9月
厳しい残暑が続きかなり夏バテしている人が多いと思います。昼間の時間はなるべく不要な外出は控えるといっても仕事や家事でどうしても用事がある時はある種覚悟を持って出かけている人は多いはずです。
家にいても熱中症は起こりますので適度な水分補給と短時間の昼寝は大切になってきます。
ここへきて夏休みの人流のためか新型コロナ感染症が増加しています。中にインフルエンザも混じっていますので海外へ行かれた人やインバウンドでの世界中の人からの感染もあると思います。
感染性胃腸炎も相変わらず多いです。水分もあまり摂取しすぎると胃腸炎にかかりやすくなります。
百日咳が全国的に増えています。生後2ヶ月から予防接種が始まりますが問題はその後の追加接種が日本ではない事です。11歳で二種混合がありますが肝心の百日咳ワクチンは入っていません。諸外国はとっくに入っています。おたふく風邪ワクチンもいまだに公費無料化になっていません。どうしてこれほどにワクチン行政が先進国の中で遅れているのか。国策として米問題同様に政府主導で取り組んでいただきたいと思います。 SFTSというマダニによる感染症もこの異常気象のためか増加のようです。酷暑の唯一の恩恵は蚊が少ないことぐらいでしょうが、夏から秋への体力の強化は冬への準備として大切です。 夏休みも終了しまだまだ暑い中、学校が始まりますが食事と睡眠に気をつけながら楽しく過ごしましょう。
|