村上小児科のホームページ 今月の診療予定 先生からのお話

今日は、村上仁です

10月

 やっと朝晩が涼しく感じられる季節となりましたが昼間はまだまだ夏日となり少し動くと汗をかく気候です。そのためにまだ夏の疲れを引きずっている人が多く見られます。外来で診ているとお腹の風邪が多いようです。朝夕が急に気温が下がりますのでどうしても胃腸の機能が弱っていますので少し食べすぎると吐いたり下痢をしたりが増加しています。COVID-19も比較的多く見られますがまだ熱中症も多いようです。
 今年の長期的な天気予報では秋は突然きてすぐに冬になりそうです。 近年春や秋をゆっくりと感じられる期間が短いと感じていますがいよいよ四季ではなく二季に近い国となってきました。こうなると以前の感染症の流行時期も狂ってくるわけで季節性の感染症が入り混じってくることになります。ただ暑さだけは地球温暖化の影響で強くなるでしょうから体力の維持にはそれなりの努力が必要になってくると思います。
 10月からインフルエンザの予防接種が開始されますが今まで通りに接種したほうが良いと思います。今年も不活化ワクチンと鼻吸入式のワクチンの2種類となりますが体調が良いうちに接種しておきましょう。
 RSウィルスのワクチンも公費による接種が期待されますが現在値段の高さで止まっています。新しい低額のワクチンの開発が待たれます。
 季節の変わり目でアレルギー疾患が増加してきます。喘息や鼻炎、アトピー性皮膚炎のある人は早めにかかりつけ医に相談して下さい。
 日頃から軽い運動などで汗をかいて抵抗力をつけておきましょう。 また、寝る前は暑く感じても夜中に気温がぐっと下がりますのでパジャマなどで工夫して風を引かないように気をつけて下さい。  




毎日帰宅したら、手洗い、うがいを忘れずに。この習慣が感染症を予防します。

●英語ページ●今月の診療予定●今月の先生のお話